軽井沢 春
50年振りの軽井沢ですから、実際は初めてと言ってよいかもしれません。
訪れた印象は、だだっぴろい雑木林の中にポツンとある別荘の集合体と俗っぽさの極致とも言える喧騒の旧軽銀座でした。
しかし食べ物屋さんに個性的な建物が多く、いわゆるハウスウォッチングが楽しめました。
宿泊した万平ホテル。
アルプス館は昔のままの雰囲気です。
絨毯が波打っているように見えますが、部屋の入り口の灯かりのなせるわざです。
ステンドグラスも素晴らしい。
メインダイニングを飾るもの。
大名行列です。
同じくメインダイング。
時代は新しくなります。
ホテルの横にある「たん熊北店・熊魚庵」の玄関脇の枝垂れ桜。
奥の建物は熊魚庵。
軽井沢の古き別荘地「ハッピイ・バレー」。
石畳の道の両側に別荘があります。
しばらくハウスウォッチング。
ほぼ満開の桜。
長倉公園の桜。
軽井沢の数少ない桜スポットです。向こうに見えるのは浅間山でしょうか。
再びハウスウォッチング。
軽井沢を代表するフレンチのひとつ、シェ草間。
この奥にも名店が。
まるで地中海のお店。
素敵な別荘でした。
最終日のお昼はここで。
旧三笠ホテル。
往時が偲ばれる室内。
GW中はクラシックコンサートが開かれています。
大混雑のアウトレットモール。
周囲の道路は大渋滞でした。
今上陛下思い出のテニスコート。
訪れた印象は、だだっぴろい雑木林の中にポツンとある別荘の集合体と俗っぽさの極致とも言える喧騒の旧軽銀座でした。
しかし食べ物屋さんに個性的な建物が多く、いわゆるハウスウォッチングが楽しめました。
宿泊した万平ホテル。



アルプス館は昔のままの雰囲気です。

絨毯が波打っているように見えますが、部屋の入り口の灯かりのなせるわざです。

ステンドグラスも素晴らしい。

メインダイニングを飾るもの。
大名行列です。

同じくメインダイング。
時代は新しくなります。

ホテルの横にある「たん熊北店・熊魚庵」の玄関脇の枝垂れ桜。
奥の建物は熊魚庵。

軽井沢の古き別荘地「ハッピイ・バレー」。
石畳の道の両側に別荘があります。

しばらくハウスウォッチング。







ほぼ満開の桜。


長倉公園の桜。
軽井沢の数少ない桜スポットです。向こうに見えるのは浅間山でしょうか。

再びハウスウォッチング。


軽井沢を代表するフレンチのひとつ、シェ草間。

この奥にも名店が。

まるで地中海のお店。

素敵な別荘でした。


最終日のお昼はここで。

旧三笠ホテル。

往時が偲ばれる室内。

GW中はクラシックコンサートが開かれています。

大混雑のアウトレットモール。
周囲の道路は大渋滞でした。

今上陛下思い出のテニスコート。

スポンサーサイト