安曇野~上高地~新穂高~高山 2011
(安曇野)
池田美術館から見る北アルプスの山々。
左端が常念岳、右端が有明山。
手前は穂高周辺の安曇野。

松本方面を見ます。

左端が常念岳。
安曇追分から大町方面を望みます。

(上高地)
河童橋から田代橋の間の梓川左岸です。

木々の間から岳沢が見えます。

梓川右岸の紅葉。

これも梓川右岸。右端の山はジャンダルムです。

上高地のメインスポット。
右から、前穂高岳~奥穂高岳~ジャンダルム~天狗岳~間ノ岳。

田代橋から田代池の林間コースの木道。
紅葉はまだまだです。

林間コースの紅葉スポット。

田代湿原の紅葉。

(田代池)

これも田代池。

(大正池)
焼岳と大正池の水面にに映った焼岳。

夜明けの大正池。
向こうの山々は穂高連峰。
水鳥が泳いでいました。

湖畔の紅葉はまだまだでした。

(新穂高ロープウエイ)
西穂高口から見た西穂高岳の雄姿。

左端のとんがった山が槍ヶ岳。

ゴンドラから見た紅葉。

しらかば平駅周辺の紅葉。
ススキがアクセントになっています。

(高山)
「さんまち」の古い町並み。





産婦人科クリニックは建物だけでした。

池田美術館から見る北アルプスの山々。
左端が常念岳、右端が有明山。
手前は穂高周辺の安曇野。

松本方面を見ます。

左端が常念岳。
安曇追分から大町方面を望みます。

(上高地)
河童橋から田代橋の間の梓川左岸です。

木々の間から岳沢が見えます。

梓川右岸の紅葉。

これも梓川右岸。右端の山はジャンダルムです。

上高地のメインスポット。
右から、前穂高岳~奥穂高岳~ジャンダルム~天狗岳~間ノ岳。

田代橋から田代池の林間コースの木道。
紅葉はまだまだです。

林間コースの紅葉スポット。

田代湿原の紅葉。

(田代池)

これも田代池。

(大正池)
焼岳と大正池の水面にに映った焼岳。

夜明けの大正池。
向こうの山々は穂高連峰。
水鳥が泳いでいました。

湖畔の紅葉はまだまだでした。

(新穂高ロープウエイ)
西穂高口から見た西穂高岳の雄姿。

左端のとんがった山が槍ヶ岳。

ゴンドラから見た紅葉。

しらかば平駅周辺の紅葉。
ススキがアクセントになっています。

(高山)
「さんまち」の古い町並み。





産婦人科クリニックは建物だけでした。

スポンサーサイト