外猫 其の六
キジ子が戻ってやれやれと思っていたら、またひと騒動ありました。
戻ってきたキジ子は食欲旺盛、モリモリと食べていたのですが、ぶち子がさっぱり食べなくなったのです。
大好きな餌も見向きもしません。
そのような状態が数日続くと、さすがに心配になりました。
昼間は猫小屋が空っぽです。
どこにいるのだろうかと近所を探し回ると、いました。
すぐ近くの空き家です。
ここで身体を休めているのでしょうか?

キジ子が寄り添っています。

それ程やつれた様子でもないし出歩く元気があるようなので、もう少し様子を見ようと言っていましたが、心配症の相方は、単独で捕獲して獣医さんに連れていこうとトライしました。
結果は失敗でした。
ぶち子には指を咬まれ腕を引っ掻かれ、挙句の果てには逃走されてしまいました。
もう帰ってこないかもしれません。あとは、ぶち子の生命力が頼りです
その晩は帰ってきませんでした。
翌日の夜、帰っているではありませんか。そっと餌を置くと食べる気配がありました。
食べてさえくれば・・・
次の日の昼、空き家を覗ったら再びぶち子を見つけることができました。
300mmの望遠レンズを手持ちで撮影し、更にそれを拡大するのですから写真が鮮明ではありません。

元気そうです。

太陽をいっぱいに浴びています。

身体の向きを変え、全身に太陽を浴びようとしています。

今度は背中に・・・

しばらくすると爪砥ぎです。

なんの仕草でしょうか?

相方が餌を用意して呼んでみました。
ぶち子は反応します。

しばらく様子を伺っているらしくなかなか現れませんでしたが、やってきました。

ドライフードの上にレトルトの「かつお節入りまぐろとささみ」をトッピングしてあります。

少しばかり食べると、元の場所へ戻って行きました。
餌は、トッピングの部分だけ食べてありました。
でも食べられるようになってひと安心です。
これからは身体が要求していくでしょう。

夜、仕事から帰ると、ぶち子は猫小屋の中にいました。
やはり夜はここが一番なのでしょう。

夜遅くになってキジ子も戻ってきているようです。

二匹揃ったらお夜食の時間です。
でも、ぶち子の食欲はいまいち。

あとの心配は、我が家で「奴」と呼んでいるドラ猫のことです。
小屋に入りこんだり餌を横取りしたりして姉妹を脅えさせます。
挙句の果ては、オシッコをかけまくって匂いを付けていきます。
あ~、頭が痛い。
戻ってきたキジ子は食欲旺盛、モリモリと食べていたのですが、ぶち子がさっぱり食べなくなったのです。
大好きな餌も見向きもしません。
そのような状態が数日続くと、さすがに心配になりました。
昼間は猫小屋が空っぽです。
どこにいるのだろうかと近所を探し回ると、いました。
すぐ近くの空き家です。
ここで身体を休めているのでしょうか?

キジ子が寄り添っています。

それ程やつれた様子でもないし出歩く元気があるようなので、もう少し様子を見ようと言っていましたが、心配症の相方は、単独で捕獲して獣医さんに連れていこうとトライしました。
結果は失敗でした。
ぶち子には指を咬まれ腕を引っ掻かれ、挙句の果てには逃走されてしまいました。
もう帰ってこないかもしれません。あとは、ぶち子の生命力が頼りです
その晩は帰ってきませんでした。
翌日の夜、帰っているではありませんか。そっと餌を置くと食べる気配がありました。
食べてさえくれば・・・
次の日の昼、空き家を覗ったら再びぶち子を見つけることができました。
300mmの望遠レンズを手持ちで撮影し、更にそれを拡大するのですから写真が鮮明ではありません。

元気そうです。

太陽をいっぱいに浴びています。

身体の向きを変え、全身に太陽を浴びようとしています。

今度は背中に・・・

しばらくすると爪砥ぎです。

なんの仕草でしょうか?

相方が餌を用意して呼んでみました。
ぶち子は反応します。

しばらく様子を伺っているらしくなかなか現れませんでしたが、やってきました。

ドライフードの上にレトルトの「かつお節入りまぐろとささみ」をトッピングしてあります。

少しばかり食べると、元の場所へ戻って行きました。
餌は、トッピングの部分だけ食べてありました。
でも食べられるようになってひと安心です。
これからは身体が要求していくでしょう。

夜、仕事から帰ると、ぶち子は猫小屋の中にいました。
やはり夜はここが一番なのでしょう。

夜遅くになってキジ子も戻ってきているようです。

二匹揃ったらお夜食の時間です。
でも、ぶち子の食欲はいまいち。

あとの心配は、我が家で「奴」と呼んでいるドラ猫のことです。
小屋に入りこんだり餌を横取りしたりして姉妹を脅えさせます。
挙句の果ては、オシッコをかけまくって匂いを付けていきます。
あ~、頭が痛い。
スポンサーサイト