あびたろうの旅行記
訪れた場所の写真集です
プロフィール
Author:あびたろう
FC2ブログへようこそ!
最新記事
京都桜 (2018) (04/13)
北海道の紅葉 (2017) (10/15)
上高地 夏 (2017) (09/08)
ぶち子 改名 (08/11)
フィレンツェ眺望 (05/25)
フィレンツェ~ボローニャ~ボローニャ出発 (05/25)
上海出発~ボローニャ (05/16)
フィレンツェへ 成田~上海出発 (05/14)
ミラノ~関空 (09/18)
ミラノ市内散策 (09/13)
関空~ミラノ (09/09)
ぶち子の近況 2016(4月) (04/25)
ぶち子、家猫へ (01/06)
牛に引かれて、USJ (11/28)
近況報告 2015.11 (11/24)
祝 MRJ初飛行 (11/11)
東映太秦映画村 (10/30)
曼荼羅寺の藤 2015 (04/29)
福井の桜 ( 2015 ) (04/15)
京都夜桜(2015) (04/01)
久しぶりの猫写真 (03/03)
修学院離宮 (12/24)
伏見稲荷大社 (12/13)
黒部ダム紅葉(2014) (10/16)
フランス酒紀行 (シャルル・ドゴール~セントレア) (09/16)
フランス酒紀行 (ランス~シャルル・ドゴール) (09/15)
フランス酒紀行 (ボーヌ) (09/09)
フランス酒紀行 (セントレア~リヨン) (09/06)
首里城、その他 (05/17)
名古屋城・桜 (04/08)
最新コメント
あびたろう:ぶち子 改名 (08/13)
みく:ぶち子 改名 (08/13)
あびたろう:ぶち子の近況 2016(4月) (04/28)
みく:ぶち子の近況 2016(4月) (04/28)
あびたろう:ぶち子、家猫へ (01/08)
みく:ぶち子、家猫へ (01/08)
あびたろう:近況報告 2015.11 (12/03)
みく:近況報告 2015.11 (12/03)
あびたろう:久しぶりの猫写真 (03/04)
ニュイ:久しぶりの猫写真 (03/04)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2018/04 (1)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/05 (4)
2016/09 (3)
2016/04 (1)
2016/01 (1)
2015/11 (3)
2015/10 (1)
2015/04 (3)
2015/03 (1)
2014/12 (2)
2014/10 (1)
2014/09 (4)
2014/05 (1)
2014/04 (1)
2014/01 (1)
2013/11 (2)
2013/10 (1)
2013/08 (1)
2013/05 (7)
2013/04 (2)
2013/03 (3)
2013/02 (2)
2012/11 (2)
2012/10 (1)
2012/09 (5)
2012/08 (1)
2012/07 (1)
2012/06 (1)
2012/05 (4)
2012/04 (4)
2012/03 (2)
2012/02 (5)
2012/01 (3)
2011/12 (2)
2011/11 (2)
2011/10 (3)
2011/08 (1)
2011/07 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (2)
2010/12 (1)
2010/11 (1)
2010/10 (2)
2010/08 (1)
2010/02 (1)
2009/11 (1)
2009/10 (1)
2009/09 (1)
2009/08 (1)
2009/04 (1)
2008/11 (1)
2008/10 (1)
2008/05 (1)
2008/04 (1)
2007/11 (1)
2007/10 (1)
2007/08 (1)
2007/04 (1)
2006/11 (1)
2006/09 (1)
2005/04 (1)
カテゴリ
未分類 (2)
旅 (89)
┣
京都桜 (2018) (1)
┣
北海道の紅葉 (2017) (1)
┣
上高地 夏 (2017) (1)
┣
フィレンツェ眺望 (1)
┣
フィレンツェ~ボローニャ~ボローニャ出発 (1)
┣
上海出発~ボローニャ (1)
┣
フィレンツェへ 成田~上海出発 (1)
┣
ミラノ~関空 (1)
┣
ミラノ市内散策 (1)
┣
関空~ミラノ (1)
┣
ぶち子の近況 2016(4月) (1)
┣
ぶち子、家猫へ (1)
┣
牛に引かれて、USJ (1)
┣
近況報告 2015.11 (1)
┣
祝 MRJ初飛行 (1)
┣
東映太秦映画村 (1)
┣
曼荼羅寺の藤 2015 (1)
┣
京都夜桜(2015) (1)
┣
修学院離宮 (1)
┣
伏見稲荷大社 (1)
┣
黒部ダム紅葉(2014) (1)
┣
フランス酒紀行 (シャルル・ドゴール~セントレア) (1)
┣
フランス酒紀行 (ランス~シャルル・ドゴール) (1)
┣
フランス酒紀行 (ボーヌ) (1)
┣
フランス酒紀行 (セントレア~リヨン) (1)
┣
首里城、その他 (1)
┣
名古屋城・桜 (1)
┣
我が家の猫達 2014年1月 (1)
┣
近場の紅葉 (2013) (1)
┣
晩秋の上高地 (2013) (1)
┣
道東 2013夏 (1)
┣
イスタンブールの猫達 (1)
┣
トルコ旅行記 最終編 (1)
┣
トルコ旅行記 其の五 (0)
┣
トルコ旅行記 其の四 (1)
┣
トルコ旅行記 其の参 (1)
┣
トルコ旅行記 其の弐 (1)
┣
トルコ旅行記 其の壱 (1)
┣
山崎川 夜桜2013 (1)
┣
夙川 桜2013 (1)
┣
京都桜2013 (1)
┣
3月22日開花 (1)
┣
桜開花2013年3月17日 (1)
┣
近場の紅葉2012 (1)
┣
江差~函館 2012年秋 (1)
┣
バイエルン旅行記 最終 (1)
┣
バイエルン旅行記 其の参 (1)
┣
バイエルン旅行記 其の弐 (1)
┣
バイエルン旅行記 其の壱 (1)
┣
庄内地方の春2012 (1)
┣
彦根城桜2012 (1)
┣
桜の絨毯 (1)
┣
桜淵公園&岡崎城桜2012 (1)
┣
桜開花 (1)
┣
中馬のおひなさん(足助町) (1)
┣
京都冬2012 (1)
┣
伊良湖岬 (1)
┣
江戸東京博物館 (1)
┣
京都紅葉2011 其の弐 (1)
┣
京都紅葉2011 其の壱 (1)
┣
明治村 (1)
┣
木曽川扶桑緑地~犬山城 (1)
┣
安曇野~上高地~新穂高~高山 2011 (1)
┣
仙台空港周辺 (1)
┣
北海道夏2011 (1)
┣
軽井沢 春 (1)
┣
五条川桜2011 (1)
┣
京都桜2011 (1)
┣
続 京都紅葉2010 (1)
┣
京都紅葉2010 (1)
┣
五色沼(裏磐梯) (1)
┣
アマンダリ~ウブド (1)
┣
北海道夏2010 (1)
┣
北海道冬2010 (1)
┣
石垣島秋2009 (1)
┣
北海道紅葉2009 (1)
┣
上高地 2009年9月 (1)
┣
北海道夏2009 (1)
┣
京都桜2009 (1)
┣
京都紅葉2008 (1)
┣
北海道紅葉2008 (1)
┣
八甲田新緑2008 (1)
┣
京都桜2008 (1)
┣
京都紅葉2007 (1)
┣
北海道紅葉2007 (1)
┣
北海道夏2007 (1)
┣
京都桜2007 (1)
┣
京都紅葉2006 (1)
┣
函館 2006年9月 (1)
┗
京都桜2005 (1)
猫物語 (20)
┣
ぶち子 改名 (1)
┣
久しぶりの猫写真 (1)
┣
我が家の動物たち (2013年秋) (1)
┣
最近の猫達(2013年1月) (1)
┣
あび平の、いろいろ (1)
┣
あび平、ぶち子と戯れる (1)
┣
あび平の成長1 (1)
┣
あび平、首輪をする (1)
┣
我が家の動物たち (1)
┣
成長(男子三日会わざれば刮目して見よ) (1)
┣
新しい家族 (1)
┣
添い寝 (1)
┣
外猫 其の八 (1)
┣
外猫 其の七 (1)
┣
外猫 其の六 (1)
┣
外猫 其の五 (1)
┣
外猫 其の四 (1)
┣
外猫 其の参 (1)
┣
外猫 其の弐 (1)
┗
外猫 其の壱 (1)
よもやま話 (1)
┗
新しい寝具 (1)
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
旅行
1478位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
国内旅行
569位
アクセスランキングを見る>>
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
旅行
1478位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
国内旅行
569位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
憧れの旅館・Hotel我流訪問記
あびたろうの食べある記
高級?旅館・ホテル@ちゃろちゃんねる
春夏秋冬
愛しのにゃんこ♪
でこのブログ☆私好みの宿日記
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
バイエルン旅行記 其の壱
トップシーズンに日系航空会社のクラスC国際線特典航空券を手に入れることは至難の業です。
今回も330日前の解禁日からネットで探しましたが、盆明けのおよそ10日間、ほとんど空きがありませんでした。
上級会員に優先権があるという噂もあり、一般人では残りものしかないのかもしれません。
なんとかゲットできたのは、羽田発のプライマリーエコノミー席、帰りはフランクフルト発のC席です。中4泊ですからまずまずでしょうか。
プライマリーエコノミー席がどのようなものか知りませんが、深夜便なので酒を飲んで寝ていけばいいやと考えました。
羽田空港の「さくらラウンジ」です。
アルコール類は豊富に用意されてあります。
簡単なものですが、腹の足しになるようなものもいろいろありました。
夕食をここで済ますことができました。
さて機内です。
JALご自慢のシェルシートですが。
身長170cmの私が、シートを起こした状態です。足先には充分余裕があります。
シートを倒した状態です。
膝が前につきそうです。前席の下に足をもぐりこませれば、なんとか足を曲げずに済みました。
しかしこのシートの欠点は、シェルの中でシートが弓状にスライドするだけなので、首が前屈傾向になってしまうことです。
首を伸ばすことができないと、安眠はできないですね。
早朝のシャルルドゴール空港。
店は開いているものの、人影はまばらです。
シャルルドゴール空港からおよそ1時間のフライトでミュンヘン空港に着きました。
ここからドイツ鉄道でミュンヘン経由、フュッセン行きです。
空港の駅で自動発券機でチケットを買い求めようとしていたところ、隣で様子を見ていたご婦人が「もっと安いチケットがある。」と英語で話しかけてきて、私たちから行き先を聞き、発券操作をしてくれました。
これが「バイエルンチケット」というものです。二人でなんと26ユーロでした。
Sバーンに乗って、簡単にミュンヘン中央駅に着くつもりだったのですが、とんでもないことが起こってしまいました。
ミュンヘン東駅までは順調だったのですが、そこからなかなか中央駅に着きません。路線図を見ていても、どこを走っているのかわからないのです。車内の路線図を不安げに眺めていたら、若い男性が、「どこへ行くのか?」と尋ねてきました。「中央駅だ」と答えると、路線図を指差して、「通り過ぎた。このまま行くと〇〇〇へ行ってしまうよ。次の駅で降りて、反対側のホームから元へ戻れ。」と教えてくれました。
次の駅で急いで降りて反対側のホームで列車を待ちながら駅名を調べてみると、Neuaubinng となっています。確かに中央駅を通りすぎています。訳もわからずやってきた列車に乗りました。こんどは中央駅を見逃さないぞと、車内の路線図に見入っていると、日本語で「どうなさいました?」と声をかけられました。
見ると日本人らしき上品な老婦人でした。およそ40年前からドイツに住んで見えるとのことでした。
いきさつをを話すと、「週末は、S1・S8とも中央駅をショートカットしてしまうんですよ。今、乗っている列車も中央駅には停まりません。Pasing で、S6に乗り換えるのです。」と丁寧に教えてくれました。
このまま知らずに乗っていたら、今度はミュンヘン空港に戻ってしまったのかと、ぞっとしました。
「地獄で仏」とは、まさにこのことでした。
この日は、二度も助けられました。「日本に帰ったら、旅行者には親切にしよっと」(笑)
ミュンヘン中央駅から乗り換えてフュッセンへ向かいます。
車窓からの眺めは、どこかにそっくりです。
そう、美瑛の風景にそっくりなのです。
ソーラーパネルをあちこちに見ました。
風景は台無しですが、脱原発路線では仕方がありません。
この風景も、美瑛です。
Buchloe という駅で列車を乗り換えます。
ここから風景が変わります。
畑から牧草地です。
牧草ロールもありました。
やはり北海道にそっくりです。
牛は黒毛やホルスタインではなく。茶色い毛色をしていました。
遠くの尖った山々は、アルプスのようです。
ホップフェン湖でしょうか、フュッセンも間近かです。
(続く)
スポンサーサイト
[2012/09/02 17:13]
|
バイエルン旅行記 其の壱
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ホーム
|
copyright © 2018 あびたろうの旅行記 all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad