江差~函館 2012年秋
函館空港でレンタカーに乗り、一路江差へ向かいました。
江差の海岸線に着いた時、まさに日の入りを迎えようとしていました。

太陽が水平線に沈もうとしています。



完全に沈んでしまった後の眺め。

波打ち際では水鳥が。

江差の観光地図。
下の方にあるのは「鴎島」。

鴎島の手前にある「瓶子岩」、奇岩です。

鴎島の海岸線と日本海、右上方の遥か沖合に見えるのは大島でしょうか。

これも鴎島の海岸線。
遥か沖合には奥尻島。

江差の海岸、沖合は奥尻島。

道路沿いの海岸線。
右手は渡島半島、左手にはうっすりと奥尻島。

江差の旧家を中心として整備された町並み、「いにしえ街道」。

その中でも国指定重要文化財になっている「旧中村家」。

建物の内部。

江差の繁栄を偲ばせる、華やかな屏風。

函館に戻って来ました。
夕食前に出かけて、まずは函館夜景。

ハリストス正教会

聖ヨハネ教会

旧函館区公会堂

夜の八幡坂通

昼の八幡坂通(チャーミーグリーンの坂)

ベイエリア

金森赤レンガ倉庫群

上の方に見える灯は、函館山展望台。

最終日は、立待岬へ。
向こうに見えるのは函館市街。

湯の川温泉街のすぐ真上を飛ぶ飛行機。着陸直前です。

対岸は下北半島。
あのどこかに大間があります。

右側の対岸は、同じく下北半島。

別の方向。
向こうに見えるは、松前半島。

江差の海岸線に着いた時、まさに日の入りを迎えようとしていました。

太陽が水平線に沈もうとしています。



完全に沈んでしまった後の眺め。

波打ち際では水鳥が。

江差の観光地図。
下の方にあるのは「鴎島」。

鴎島の手前にある「瓶子岩」、奇岩です。

鴎島の海岸線と日本海、右上方の遥か沖合に見えるのは大島でしょうか。

これも鴎島の海岸線。
遥か沖合には奥尻島。

江差の海岸、沖合は奥尻島。

道路沿いの海岸線。
右手は渡島半島、左手にはうっすりと奥尻島。

江差の旧家を中心として整備された町並み、「いにしえ街道」。

その中でも国指定重要文化財になっている「旧中村家」。

建物の内部。

江差の繁栄を偲ばせる、華やかな屏風。

函館に戻って来ました。
夕食前に出かけて、まずは函館夜景。

ハリストス正教会

聖ヨハネ教会

旧函館区公会堂

夜の八幡坂通

昼の八幡坂通(チャーミーグリーンの坂)

ベイエリア

金森赤レンガ倉庫群

上の方に見える灯は、函館山展望台。

最終日は、立待岬へ。
向こうに見えるのは函館市街。

湯の川温泉街のすぐ真上を飛ぶ飛行機。着陸直前です。

対岸は下北半島。
あのどこかに大間があります。

右側の対岸は、同じく下北半島。

別の方向。
向こうに見えるは、松前半島。

スポンサーサイト