我が家の猫達 2014年1月
あび平は外を眺めるのが好き。特に家人が外出した時など、ずっと外を眺めています。

何か変わったものでも見つけたのかな?

外から見ると・・・

もうすぐ2歳の平ちゃん、光り輝いています(笑)

やっぱり、あびたろうの生まれ変わり。

姫子は、もうすぐ14歳。

人間で言うと、何歳になるのでしょうか?

平ちゃんが姫子にちょっかいをかけます。「オラオラオラ!」

姫子も黙ってはいません。「年寄りだと思って、舐めるんじゃないよ!」

くんずほぐれつの、取っ組み合い。

姫子の捨て身の反撃。

平ちゃんは、遊び好き。
カミサンの前におもちゃを持ってきては、遊んでくれとせがみます。

いつでも、どこでも。追っかけです(笑)

あび平も姫子も、甘えん坊です。甘えん坊ということでは犬以上かもしれません。
しかし面白いのは、他の猫目を非常に気にする所です。また人間も複数いる所では露骨に甘えません。猫一匹・人間一人の時の甘え方が凄まじいのです。それから、人間に対して役割分担させていると感じます。
カミサンは遊び相手、私は甘える対象です。
寝る時は、姫子とあび平で、私の争奪戦です。
先に私の枕元を占領した方が勝ち。そして枕元で私の顔を舐めるのです。負けた方は、猫ベッドでひっそりとしています。決して二匹一緒に甘えることはしません。
あびたろうと姫子の時は、子猫から一緒に育ったせいか、一緒に蒲団の中に潜り込み私に身体をくっつけてゴロゴロと喉を鳴らしていたものでしたが。
姫子は、PCの椅子や私の仕事椅子の上でまったりすることが大好き。私のお尻が当たっている面です。
あび平は私が脱いだズボンの上でまったりするのが大好きです。あびたろうもそうでした。余程、私のお尻の臭いが好きなのでしょうか(笑)
困ったことに、あび平は変な癖を見に付けてしまいました。私が脱いで洗濯機に放り込んだ下着の上にオシッコをかけることです。自分の臭いを付けたいのでしょうか?
それゆえに洗濯機の蓋を開けっぱなしにすることは禁物です。
(外猫達)
玄関先に作った猫小屋。中には毛布、その下に使い捨てカイロを入れてあります。ぶち子用です。

余程居心地が良いのでしょうか、近寄っても逃げません。

食事時になると、二匹が揃います。
冬に備えて晩秋から餌を増やしました。
その甲斐あって、二匹とも丸々と太っています。

キジ子は今でも臆病です。少し近寄ったり、物音をたてるだけで警戒します。

そして、安全そうな場所でこちらを伺います。

最初は我慢していますが・・・

次第に

怒っていますねえ~

ついには車の下に隠れました。

一方、ぶち子は逃げません。

いろんなポーズを狙えます。


丸々と太って・・・

今年の冬も、無事過ごせそうです。


何か変わったものでも見つけたのかな?

外から見ると・・・

もうすぐ2歳の平ちゃん、光り輝いています(笑)

やっぱり、あびたろうの生まれ変わり。

姫子は、もうすぐ14歳。

人間で言うと、何歳になるのでしょうか?

平ちゃんが姫子にちょっかいをかけます。「オラオラオラ!」

姫子も黙ってはいません。「年寄りだと思って、舐めるんじゃないよ!」

くんずほぐれつの、取っ組み合い。

姫子の捨て身の反撃。

平ちゃんは、遊び好き。
カミサンの前におもちゃを持ってきては、遊んでくれとせがみます。

いつでも、どこでも。追っかけです(笑)

あび平も姫子も、甘えん坊です。甘えん坊ということでは犬以上かもしれません。
しかし面白いのは、他の猫目を非常に気にする所です。また人間も複数いる所では露骨に甘えません。猫一匹・人間一人の時の甘え方が凄まじいのです。それから、人間に対して役割分担させていると感じます。
カミサンは遊び相手、私は甘える対象です。
寝る時は、姫子とあび平で、私の争奪戦です。
先に私の枕元を占領した方が勝ち。そして枕元で私の顔を舐めるのです。負けた方は、猫ベッドでひっそりとしています。決して二匹一緒に甘えることはしません。
あびたろうと姫子の時は、子猫から一緒に育ったせいか、一緒に蒲団の中に潜り込み私に身体をくっつけてゴロゴロと喉を鳴らしていたものでしたが。
姫子は、PCの椅子や私の仕事椅子の上でまったりすることが大好き。私のお尻が当たっている面です。
あび平は私が脱いだズボンの上でまったりするのが大好きです。あびたろうもそうでした。余程、私のお尻の臭いが好きなのでしょうか(笑)
困ったことに、あび平は変な癖を見に付けてしまいました。私が脱いで洗濯機に放り込んだ下着の上にオシッコをかけることです。自分の臭いを付けたいのでしょうか?
それゆえに洗濯機の蓋を開けっぱなしにすることは禁物です。
(外猫達)
玄関先に作った猫小屋。中には毛布、その下に使い捨てカイロを入れてあります。ぶち子用です。

余程居心地が良いのでしょうか、近寄っても逃げません。

食事時になると、二匹が揃います。
冬に備えて晩秋から餌を増やしました。
その甲斐あって、二匹とも丸々と太っています。

キジ子は今でも臆病です。少し近寄ったり、物音をたてるだけで警戒します。

そして、安全そうな場所でこちらを伺います。

最初は我慢していますが・・・

次第に

怒っていますねえ~

ついには車の下に隠れました。

一方、ぶち子は逃げません。

いろんなポーズを狙えます。


丸々と太って・・・

今年の冬も、無事過ごせそうです。

スポンサーサイト