ぶち子、家猫へ
いろいろ事情があり、ぶち子を捕獲してから一か月半になります。
捕獲してすぐ獣医さんに連れて行き、健康状態や感染症の有無のチェックをしました。幸い、何も問題が無く、家猫として飼っていく条件が整いました。
初日は、ケージに入ってもらいました。
しかし、夜中泣きずめ。

次の日から、普段使っていない和室に放し飼いにしました。
ところが、外へ脱出できないか、夜中荒らしまわった痕跡が歴然です。

外が恋しいのでしょうか?

日中は、何かで身を隠しています。

先輩猫と御対面。
「何だ? 何だ?」

「こいつは何だ?」

猫タワーを入れたら、少し安心した模様。
視野が拡がると、良いのでしょうか?

ここも、お気に入りです。


平ちゃんは、好奇心満々。

一か月ほどたって、人間のいない時に、居間に姿を現すようになりました。
しかし人間の姿を見ると、身を潜めます。

少し体を出しても、警戒心で一杯。

猫ハウスの中にいると、おとなしくしています。
この日は、一斉に右向き。

違う日ですが、一斉に左向き。
なぜ、同じ向きに、なるのでしょうか?

夜間、家人が寝静まると、部屋中を徘徊していました。
最近、やっと家人がいる時でも、居間に出てくるようになりました。

カミさんには警戒心が少ないようで、頻繁に出てきます。

平ちゃんとも、大丈夫そうです。

しかし、私の姿を見ると、まだまだ身を隠します。

心を開いてくれるのは、まだ先のようです。

猫ハウスや猫タワーの中にいる時、撫でてやると、うっとりとしてゴロゴロいうのですが・・・・
しかし、それを見ている姫子や平ちゃん、それに婆さん犬は、複雑な顔で見つめています。
焼きもちでしょうか、屈折した心理状態になるようです。
飼い主の愛情を独り占めしたいという、飼い犬・飼い猫の思いは、共通しているようですね。
捕獲してすぐ獣医さんに連れて行き、健康状態や感染症の有無のチェックをしました。幸い、何も問題が無く、家猫として飼っていく条件が整いました。
初日は、ケージに入ってもらいました。
しかし、夜中泣きずめ。

次の日から、普段使っていない和室に放し飼いにしました。
ところが、外へ脱出できないか、夜中荒らしまわった痕跡が歴然です。

外が恋しいのでしょうか?

日中は、何かで身を隠しています。

先輩猫と御対面。
「何だ? 何だ?」

「こいつは何だ?」

猫タワーを入れたら、少し安心した模様。
視野が拡がると、良いのでしょうか?

ここも、お気に入りです。


平ちゃんは、好奇心満々。

一か月ほどたって、人間のいない時に、居間に姿を現すようになりました。
しかし人間の姿を見ると、身を潜めます。

少し体を出しても、警戒心で一杯。

猫ハウスの中にいると、おとなしくしています。
この日は、一斉に右向き。

違う日ですが、一斉に左向き。
なぜ、同じ向きに、なるのでしょうか?

夜間、家人が寝静まると、部屋中を徘徊していました。
最近、やっと家人がいる時でも、居間に出てくるようになりました。

カミさんには警戒心が少ないようで、頻繁に出てきます。

平ちゃんとも、大丈夫そうです。

しかし、私の姿を見ると、まだまだ身を隠します。

心を開いてくれるのは、まだ先のようです。

猫ハウスや猫タワーの中にいる時、撫でてやると、うっとりとしてゴロゴロいうのですが・・・・
しかし、それを見ている姫子や平ちゃん、それに婆さん犬は、複雑な顔で見つめています。
焼きもちでしょうか、屈折した心理状態になるようです。
飼い主の愛情を独り占めしたいという、飼い犬・飼い猫の思いは、共通しているようですね。
スポンサーサイト