アメリカ旅行 (2018)
フェリーに乗ろうとホテルを出て、地下鉄に乗りました。
日本の地下鉄と比べると、いかにも古い。

途中下車し、ニューヨークを代表する老舗の名店の1つ、「ラス&ドーターズ」に立ち寄りました。
創業は今から100年ほど前の1914年。一見、デリのようですが、正式には看板に書いてあるとおりアペタイザー(前菜)屋さん。
スモーク・サーモンやキャビアが大人気です。



スモークサーモン&クリームチーズのセサミ・ベーグル
味はともかく、中身がこぼれ落ちて食べにくかったです。

スタテン島フェリーの乗り場

フェリーボート
嬉しいことに無料なのです。

マンハッタンの高層ビル群です。

右手に自由の女神像が見えてきました。


スタテン島が見えてきました。

スタテン島から取って返し、セントラルパークへ。
このような馬車が、たくさん並んでいました。

この日は熱波襲来で、33°Cにも達する暑さでした。

できるだけ木陰を選んで歩いたのですが、あまりの暑さに「青菜に塩」状態。


団体の花見客は、日本と同じ。

セントラルパーク散策はさっさと諦め、バールを探し、ビールを引っ掛けました。

一息ついたところで、五番街散策。
トランプタワーです。

隣は、ティファニー

ニューヨークの次は、テネシー州の州都ナッシュビルへ。
ナッシュビルのランドマーク、「バットマンビル」

カントリーウエスタン・ミュージックの聖地です。

週末は、あちこちでコンサートが開かれます。

これは、よく見ると人力車なのです。全員で、自転車のように足で漕いでいます。


夜になると


凄い賑わいになります。


多くのお店で、ミニコンサート





例の人力車も、たくさん繰り出しています。



ナッシュビル空港
ナッシュビルを良く表した絵


この飛行機で、シカゴに向かいました。

日本の地下鉄と比べると、いかにも古い。

途中下車し、ニューヨークを代表する老舗の名店の1つ、「ラス&ドーターズ」に立ち寄りました。
創業は今から100年ほど前の1914年。一見、デリのようですが、正式には看板に書いてあるとおりアペタイザー(前菜)屋さん。
スモーク・サーモンやキャビアが大人気です。



スモークサーモン&クリームチーズのセサミ・ベーグル
味はともかく、中身がこぼれ落ちて食べにくかったです。

スタテン島フェリーの乗り場

フェリーボート
嬉しいことに無料なのです。

マンハッタンの高層ビル群です。

右手に自由の女神像が見えてきました。


スタテン島が見えてきました。

スタテン島から取って返し、セントラルパークへ。
このような馬車が、たくさん並んでいました。

この日は熱波襲来で、33°Cにも達する暑さでした。

できるだけ木陰を選んで歩いたのですが、あまりの暑さに「青菜に塩」状態。


団体の花見客は、日本と同じ。

セントラルパーク散策はさっさと諦め、バールを探し、ビールを引っ掛けました。

一息ついたところで、五番街散策。
トランプタワーです。

隣は、ティファニー

ニューヨークの次は、テネシー州の州都ナッシュビルへ。
ナッシュビルのランドマーク、「バットマンビル」

カントリーウエスタン・ミュージックの聖地です。

週末は、あちこちでコンサートが開かれます。

これは、よく見ると人力車なのです。全員で、自転車のように足で漕いでいます。


夜になると


凄い賑わいになります。


多くのお店で、ミニコンサート





例の人力車も、たくさん繰り出しています。



ナッシュビル空港
ナッシュビルを良く表した絵


この飛行機で、シカゴに向かいました。

スポンサーサイト