正月客のキャンセルがあり、宿泊が出来ました。
松飾があります。

12月中旬に作った、年越しの餅花

玄関正面には、金屏風、長い日陰蔓の掛け蓬莱

右側には、李朝文机に乗った鏡餅と精銀福俵。お盆は根来輪花盆。
宿の名前のどおりの熨斗俵です。

坪庭には、水仙


ライブラリーには、縁起物の仏手柑

廊下には、羽子板

新館との境には、晩白柚
魔除けの意味があるそうです。

宿泊した部屋(泉)の床の間
床柱には、お札
掛軸と結び柳、その下には、鍍金鈴

掛軸は、西行絵巻断簡
鎌倉期≪西行物語絵巻≫の江戸前期に作られた模本

お正月の、お節料理は、「食べある記」で
スポンサーサイト