新しい家族
今年の3月、私の分身でもある「あびたろう」が天に召されました。
昨年末、体調を崩し獣医さんに診せたところ、「慢性腎不全&慢性膀胱炎で余命は1年無し」との診断でした。
その上、いつ急変するかもわからないとも言われました。
療養食を始めると食欲が出てきて、家族は喜んだのですが・・・・
3月のある日、急にまったく食べようとしなくなりました。
獣医さんに連れていくと尿毒症になっており、人間でいうと血液透析をしなくてはならないくらいの状態とのことでした。
そして数日後、「あびたろう」は我々のもとから去っていきました。
我々のみならず、12年兄弟のようにして過ごしてきた「姫子」も寂しそうでした。
玄関のガラス越しにやってくる「ぶち子」と見つめ合っていることもしばしばでした。
猫恋しいのでしょうか・・・
決めました。「新しい子猫を探そう」。
「あびたろう」が亡くなったのは3月、この子が生まれたのも3月。
「あびたろう」の生まれ変わりです。でも名前は「あびたろう」ではなく「あびへい」です。
これから、宜しくお願いします。

とにかく活発な子です。
それに人間が大好き。


とにかく、じっとしていません。

好奇心も旺盛。

なんにでもしがみつきます。

でも新米は檻の中が住みか。
古参の「姫子」に敬意を表さねばなりません。

檻の中でも、やんちゃ坊主。

「出せ! 出せ!」と猛アピール。
でも姫子のお許しが出るまでは諦めて貰いましょう。
ただ今ご機嫌斜めの姫子、いつになったらお許しが出ることやら・・・

「しぇぱたん」とも御対面。

一方、外猫たちは、マッタリ気分。
すぐ近くを通っても平気になりました。
「しっぽ君」を除いては。
しっぽ君、朝夕の食事には必ずやってくるのですが、食べると即座に御出勤。
どこで、何をしているのでしょうか。

この子たちも、いつまでも元気でいて欲しいものです。

それにしても仲が良い。

昨年末、体調を崩し獣医さんに診せたところ、「慢性腎不全&慢性膀胱炎で余命は1年無し」との診断でした。
その上、いつ急変するかもわからないとも言われました。
療養食を始めると食欲が出てきて、家族は喜んだのですが・・・・
3月のある日、急にまったく食べようとしなくなりました。
獣医さんに連れていくと尿毒症になっており、人間でいうと血液透析をしなくてはならないくらいの状態とのことでした。
そして数日後、「あびたろう」は我々のもとから去っていきました。
我々のみならず、12年兄弟のようにして過ごしてきた「姫子」も寂しそうでした。
玄関のガラス越しにやってくる「ぶち子」と見つめ合っていることもしばしばでした。
猫恋しいのでしょうか・・・
決めました。「新しい子猫を探そう」。
「あびたろう」が亡くなったのは3月、この子が生まれたのも3月。
「あびたろう」の生まれ変わりです。でも名前は「あびたろう」ではなく「あびへい」です。
これから、宜しくお願いします。

とにかく活発な子です。
それに人間が大好き。


とにかく、じっとしていません。

好奇心も旺盛。

なんにでもしがみつきます。

でも新米は檻の中が住みか。
古参の「姫子」に敬意を表さねばなりません。

檻の中でも、やんちゃ坊主。

「出せ! 出せ!」と猛アピール。
でも姫子のお許しが出るまでは諦めて貰いましょう。
ただ今ご機嫌斜めの姫子、いつになったらお許しが出ることやら・・・

「しぇぱたん」とも御対面。

一方、外猫たちは、マッタリ気分。
すぐ近くを通っても平気になりました。
「しっぽ君」を除いては。
しっぽ君、朝夕の食事には必ずやってくるのですが、食べると即座に御出勤。
どこで、何をしているのでしょうか。

この子たちも、いつまでも元気でいて欲しいものです。

それにしても仲が良い。

スポンサーサイト
コメントの投稿
あびたろう君は可哀想でしたね。
オスは尿毒症になりやすいそうですから。
でも12年も大事に飼ってもらえたんですから
幸せだったと思いますよ。
でも12年も家族同然で一緒に過ごしてきた子が亡くなるのって・・・
あびたろうさんはもちろん奥様はとても悲しまれた事でしょう。
お察しします。
それにしてもあびへい君、可愛いですね~!
里親サイトで譲り受けたんですか?
それともペットショップで?
綺麗なネコちゃんですね。
毛並みも良さそう~
一番ジッとしていない時期ですよね。
あちこち興味深々で・・・
早く姫子ちゃんが受け入れてくれるといいですね。
外ネコちゃん達も元気そうでなによりです。
もう放浪癖は直らないでしょうから
あとは車にだけは気をつけて欲しいと切に思います。
これからも新人あびへい君のアップ
楽しみにしています。(*^^)v
オスは尿毒症になりやすいそうですから。
でも12年も大事に飼ってもらえたんですから
幸せだったと思いますよ。
でも12年も家族同然で一緒に過ごしてきた子が亡くなるのって・・・
あびたろうさんはもちろん奥様はとても悲しまれた事でしょう。
お察しします。
それにしてもあびへい君、可愛いですね~!
里親サイトで譲り受けたんですか?
それともペットショップで?
綺麗なネコちゃんですね。
毛並みも良さそう~
一番ジッとしていない時期ですよね。
あちこち興味深々で・・・
早く姫子ちゃんが受け入れてくれるといいですね。
外ネコちゃん達も元気そうでなによりです。
もう放浪癖は直らないでしょうから
あとは車にだけは気をつけて欲しいと切に思います。
これからも新人あびへい君のアップ
楽しみにしています。(*^^)v
はじめまして!あびへいくん!!
あびさん、こんにちは!
「新しい家族」ってなに?と思ったら、まぁなんとなんと仔猫を飼われたのですね!!
あびたろうくんの生まれ変わりのあびへいくんですね。
なんて可愛らしいんでしょう♪♪♪
しがみついている姿がもうたまりません。
この子はなんという種類の猫ですか?
ホントにやんちゃそうな顔です(笑)
遊び盛りなのに、檻の中というのはなんだか可愛そうだけど。
姫子さんのご機嫌斜めはどんなしぐさを見せるのですか?
歳の差があるから仲良くなれるかちょっと心配です。
シャパタンくんの反応はどんな感じ?と、質問ばかりですがいろいろ興味深くて。
仔猫の可愛い時期は短いので、これからいっぱい写真を披露して下さいね!
楽しみにしています!!
それからしっぽ君も食事にやってくるなんて嬉しいですね~。
あびさん宅はまさに猫たちの楽園です♪
それに外猫ちゃんたち、いつもドラマがありますよね。
ドキドキハラハラしながら記事を見ています。
(ぶち子ちゃんが具合悪い時やママぶち子やしっぽくんが登場したシーンなど)
常日頃から思っているのですが、家にも外にもこんなに動物がいるのに、旅行に出かけられるあびさんがすっごく羨ましいです。
「新しい家族」ってなに?と思ったら、まぁなんとなんと仔猫を飼われたのですね!!
あびたろうくんの生まれ変わりのあびへいくんですね。
なんて可愛らしいんでしょう♪♪♪
しがみついている姿がもうたまりません。
この子はなんという種類の猫ですか?
ホントにやんちゃそうな顔です(笑)
遊び盛りなのに、檻の中というのはなんだか可愛そうだけど。
姫子さんのご機嫌斜めはどんなしぐさを見せるのですか?
歳の差があるから仲良くなれるかちょっと心配です。
シャパタンくんの反応はどんな感じ?と、質問ばかりですがいろいろ興味深くて。
仔猫の可愛い時期は短いので、これからいっぱい写真を披露して下さいね!
楽しみにしています!!
それからしっぽ君も食事にやってくるなんて嬉しいですね~。
あびさん宅はまさに猫たちの楽園です♪
それに外猫ちゃんたち、いつもドラマがありますよね。
ドキドキハラハラしながら記事を見ています。
(ぶち子ちゃんが具合悪い時やママぶち子やしっぽくんが登場したシーンなど)
常日頃から思っているのですが、家にも外にもこんなに動物がいるのに、旅行に出かけられるあびさんがすっごく羨ましいです。
でこさん、こんばんは!
「あびへい」はペットショップで探してもらいました。
でもスーパーやホームセンターにある全国チェーンのペットショップではありません。
名古屋に昔からある鳥獣店です。
「あびたろう」も、その姉妹店から来ました。
あびたろうの写真を見せて、希望の性格を教えて探して貰いました。
御主人は知り合いのブリーダーさんを何軒もまわり気に入った子猫を連れて来てくれました。
この子の妹?も気に入って自分のところ用に連れてきたそうです。
外猫達、本当に車が心配です。
今までも我が家の周りで、何匹もの猫が撥ねられています。
最初に世話をした黒猫(名前は、ねこくろ)は撥ねられてしまいました。我が家の隣の空き地にカミさんと息子が穴を掘って埋めました。
その後一週間ほどたって、そっくりな黒猫が餌を貰いにやってきました。びっくりしました。この間の黒猫はなんだったろう?って。
でも、その黒猫は一回きりで姿を消してしまいました。二度と現れませんでした。
我が家では、お別れを言いに来たのでは?と言い合っています。
猫って不思議な動物ですから。
「あびへい」はペットショップで探してもらいました。
でもスーパーやホームセンターにある全国チェーンのペットショップではありません。
名古屋に昔からある鳥獣店です。
「あびたろう」も、その姉妹店から来ました。
あびたろうの写真を見せて、希望の性格を教えて探して貰いました。
御主人は知り合いのブリーダーさんを何軒もまわり気に入った子猫を連れて来てくれました。
この子の妹?も気に入って自分のところ用に連れてきたそうです。
外猫達、本当に車が心配です。
今までも我が家の周りで、何匹もの猫が撥ねられています。
最初に世話をした黒猫(名前は、ねこくろ)は撥ねられてしまいました。我が家の隣の空き地にカミさんと息子が穴を掘って埋めました。
その後一週間ほどたって、そっくりな黒猫が餌を貰いにやってきました。びっくりしました。この間の黒猫はなんだったろう?って。
でも、その黒猫は一回きりで姿を消してしまいました。二度と現れませんでした。
我が家では、お別れを言いに来たのでは?と言い合っています。
猫って不思議な動物ですから。
みくさん、こんばんは!
「あびたろう」も「あびへい」も「アビシニアン」という種類です。
http://allabout.co.jp/gm/gc/68929/
姫子はアビシニアンの突然変異種で「ソマリ」という種類です。
姫子は、あびへいを無視する態度です。
昔から気難しいので、別名「プイ子」とも呼ばれています。プイッと横を向いてしまうからです。
誰もいなくなると、密かに観察しに檻のそばにやってくるのですが、家人が近くにいると二階に籠って無視を貫きます。
一方、しぇぱたんは「何がやって来たんだ? チェックチェック」と興味津津という態度です。
さすがに、あびへいは怖がっています。
旅行ですが、娘夫婦が近くに住んでいます。
週末の旅行では我が家に泊りがけで世話をしてくれます。
獣医さんに預ける料金を世話料として渡すので喜んでアルバイトです。
数日にわたる時は、犬は訓練所、猫は夜に餌やり&トイレ掃除に来てもらいます。
家猫も外猫も。
一日一回の餌で大丈夫ですから。
「あびたろう」も「あびへい」も「アビシニアン」という種類です。
http://allabout.co.jp/gm/gc/68929/
姫子はアビシニアンの突然変異種で「ソマリ」という種類です。
姫子は、あびへいを無視する態度です。
昔から気難しいので、別名「プイ子」とも呼ばれています。プイッと横を向いてしまうからです。
誰もいなくなると、密かに観察しに檻のそばにやってくるのですが、家人が近くにいると二階に籠って無視を貫きます。
一方、しぇぱたんは「何がやって来たんだ? チェックチェック」と興味津津という態度です。
さすがに、あびへいは怖がっています。
旅行ですが、娘夫婦が近くに住んでいます。
週末の旅行では我が家に泊りがけで世話をしてくれます。
獣医さんに預ける料金を世話料として渡すので喜んでアルバイトです。
数日にわたる時は、犬は訓練所、猫は夜に餌やり&トイレ掃除に来てもらいます。
家猫も外猫も。
一日一回の餌で大丈夫ですから。
うわあ〜毛がふわふわ〜
あびたろうさん、こんにちは!
新しい家族が増えたとのこと、心が躍る嬉しいニュースです♡
きっと、あびたろう君も微笑ましく眺めていると思います。
「あ〜あ、やんちゃだな〜」って笑っているかも^^
それにしても、ふわふわな毛に萌え〜です@^^@
あびたろう君と一緒の種類なんですね。
あびへい君、将来有望の男前ですね。
耳の形が美しくて見とれてしまいます♡
姫子さんの態度がまたなんとも微笑ましいです。
家族がいないと檻のそばまで来て観察しているなんて、
なんだか人間の行動を見るようですね。
「プイっ」としつつ気になって仕方が無い、プライド高い女性を見るようで面白いです(^0^)
そして、しぇぱたん君の後ろ姿に大きな愛を感じました。懐の大きさというのでしょうか。
「お?なにやらチビッ子が来たな」としげしげ見ている彼の後ろ姿、優しい眼差しが想像出来ます@^^@
あびへい君と家族達との今後の展開、楽しみにしていますね(^0^)/
新しい家族が増えたとのこと、心が躍る嬉しいニュースです♡
きっと、あびたろう君も微笑ましく眺めていると思います。
「あ〜あ、やんちゃだな〜」って笑っているかも^^
それにしても、ふわふわな毛に萌え〜です@^^@
あびたろう君と一緒の種類なんですね。
あびへい君、将来有望の男前ですね。
耳の形が美しくて見とれてしまいます♡
姫子さんの態度がまたなんとも微笑ましいです。
家族がいないと檻のそばまで来て観察しているなんて、
なんだか人間の行動を見るようですね。
「プイっ」としつつ気になって仕方が無い、プライド高い女性を見るようで面白いです(^0^)
そして、しぇぱたん君の後ろ姿に大きな愛を感じました。懐の大きさというのでしょうか。
「お?なにやらチビッ子が来たな」としげしげ見ている彼の後ろ姿、優しい眼差しが想像出来ます@^^@
あびへい君と家族達との今後の展開、楽しみにしていますね(^0^)/
Re:うわあ〜毛がふわふわ〜
みみんさん、こんばんは!
アビシニアンって可愛い猫でしょ?
あまり人気が無いので、ブリーダーさんは減っているそうです。
どうして人気が無いのか不思議です。でも私どもが大好きな猫種の人気が出るもの困りものですから、不人気で結構と思っています。
あびたろうが本当に綺麗な猫でしたから、少しでも似てくれると良いのですが・・・
姫子のほうですが、カミさんが密かに観察するには、あびへいの入っている檻の周りをゆっくりと歩き、時々立ち止まっては「シャー!」をするようです。
「あんたは新米なんだから、えらそうな顔をするんじゃないよ! ここの主人は私なんだよ!」 とでもいうように。
その時、あびへいは硬直しているそうです(笑)
姫子は残念ながら母性本能が欠如しているようです(笑)
プライドの高すぎるのも困りものです。
しぇぱたんは、人間でも動物でも子供にはとても優しいのですよ。
大人の犬には、こちらが困るほど警戒心が旺盛なのですが・・・・
それから、しぇぱたんはメスです(笑)
アビシニアンって可愛い猫でしょ?
あまり人気が無いので、ブリーダーさんは減っているそうです。
どうして人気が無いのか不思議です。でも私どもが大好きな猫種の人気が出るもの困りものですから、不人気で結構と思っています。
あびたろうが本当に綺麗な猫でしたから、少しでも似てくれると良いのですが・・・
姫子のほうですが、カミさんが密かに観察するには、あびへいの入っている檻の周りをゆっくりと歩き、時々立ち止まっては「シャー!」をするようです。
「あんたは新米なんだから、えらそうな顔をするんじゃないよ! ここの主人は私なんだよ!」 とでもいうように。
その時、あびへいは硬直しているそうです(笑)
姫子は残念ながら母性本能が欠如しているようです(笑)
プライドの高すぎるのも困りものです。
しぇぱたんは、人間でも動物でも子供にはとても優しいのですよ。
大人の犬には、こちらが困るほど警戒心が旺盛なのですが・・・・
それから、しぇぱたんはメスです(笑)
しぇぱたんさん^^
しぇぱたん「さん」でいらっしゃいましたか#^^#
レディに対して失礼しました〜(苦笑)
温かなオーラが出ている後ろ姿は、母性の優しさなのでしょうか?
姫子さんには無いとのことなので(笑)、代わりにしぇぱたんさんが担っているのでしょうかね。
しぇぱたんさん、大人の犬に対する警戒心は性格なのでしょうか?
それとも犬種と関係しているのでしょうか。
そしてアビシニアンが不人気とは少々驚きました。
美しい猫なのに不思議です〜。
でも仰るとおり、人気流行されても嫌ですね。
物じゃあないんですから( ´△`)
今、ちょっと調べたら1位は「スコティッシュフォールド」なのですね。
ふにゃら〜とした顔がなんとも♡
でも、どの猫ちゃん達も見ているだけで癒されます@^^@
私はデブでブサイクな「ぶーちゃん」ほど可愛く思えちゃいます♡
それでプイッとされると萌え〜です♪
レディに対して失礼しました〜(苦笑)
温かなオーラが出ている後ろ姿は、母性の優しさなのでしょうか?
姫子さんには無いとのことなので(笑)、代わりにしぇぱたんさんが担っているのでしょうかね。
しぇぱたんさん、大人の犬に対する警戒心は性格なのでしょうか?
それとも犬種と関係しているのでしょうか。
そしてアビシニアンが不人気とは少々驚きました。
美しい猫なのに不思議です〜。
でも仰るとおり、人気流行されても嫌ですね。
物じゃあないんですから( ´△`)
今、ちょっと調べたら1位は「スコティッシュフォールド」なのですね。
ふにゃら〜とした顔がなんとも♡
でも、どの猫ちゃん達も見ているだけで癒されます@^^@
私はデブでブサイクな「ぶーちゃん」ほど可愛く思えちゃいます♡
それでプイッとされると萌え〜です♪
Re:しぇぱたんさん^^
みみんさん、こんばんは!
大人の犬に対する警戒心、これは犬種の特徴でもあり個々の性格でもあります。
もともとシェパードは飼い主を守ろうとする性質があります。特に一緒に散歩する人間が女性や子供だとその傾向が強く出ます。
そういう時、それは駄目だと躾けるのですが、女性や子供だと強く叱ることができず、声色が優しいので却って 「もっとやれ!」 と誤解してしまうことが多いそうです。
性格的に強い犬は他の犬の闘争オーラに動じませんが、シェパタンは臆病なので直ぐ反応してしまうのです(笑)
現在人気猫はスコティッシュとアメショーですね。
我が家は茶色い色の動物が好みなのでしょうか。猫も犬も、ブラック&タンです(笑)
ブサイク猫も、ブサイク犬も可愛いですよね。
姫子は時々「ブス子」と呼ばれていますし、以前世話していた外猫に「タヌ吉」というキジトラがいました。顔がまんまるでタヌキにそっくりなので、その名前をつけました。愛嬌のある可愛い子でした。
この子は鼻気管支炎でやせ衰えてしまいましたが、最後の力を振り絞ったのでしょう、数日間の失踪の跡、我が家の猫小屋で死んでいました。
鳥獣店で飼われていたフレンチブルの「紀香」という子は、とてもブサイクですが滅茶苦茶可愛かったです(笑)
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%96%E3%83%AB&hl=ja&rlz=1R2SUNC_jaJP386&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=cG-_T72hMO2imQWRrqzJCg&ved=0CMEBELAE&biw=1693&bih=893
大人の犬に対する警戒心、これは犬種の特徴でもあり個々の性格でもあります。
もともとシェパードは飼い主を守ろうとする性質があります。特に一緒に散歩する人間が女性や子供だとその傾向が強く出ます。
そういう時、それは駄目だと躾けるのですが、女性や子供だと強く叱ることができず、声色が優しいので却って 「もっとやれ!」 と誤解してしまうことが多いそうです。
性格的に強い犬は他の犬の闘争オーラに動じませんが、シェパタンは臆病なので直ぐ反応してしまうのです(笑)
現在人気猫はスコティッシュとアメショーですね。
我が家は茶色い色の動物が好みなのでしょうか。猫も犬も、ブラック&タンです(笑)
ブサイク猫も、ブサイク犬も可愛いですよね。
姫子は時々「ブス子」と呼ばれていますし、以前世話していた外猫に「タヌ吉」というキジトラがいました。顔がまんまるでタヌキにそっくりなので、その名前をつけました。愛嬌のある可愛い子でした。
この子は鼻気管支炎でやせ衰えてしまいましたが、最後の力を振り絞ったのでしょう、数日間の失踪の跡、我が家の猫小屋で死んでいました。
鳥獣店で飼われていたフレンチブルの「紀香」という子は、とてもブサイクですが滅茶苦茶可愛かったです(笑)
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%96%E3%83%AB&hl=ja&rlz=1R2SUNC_jaJP386&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=cG-_T72hMO2imQWRrqzJCg&ved=0CMEBELAE&biw=1693&bih=893